![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() |
cocotomo(ココトモ)
大切にしたいことは、「 今、ここ」
「今、ここにいる我が子」
「今、ここにいる私」
まわりと比べることも
ネットで情報を得ることも簡単なこと。
でも、じっと見つめて欲しい。
目の前にいる我が子を。
我が子と向き合っている自分自身を。
赤ちゃんに触れることは
感じること・気づくこと
ありのままの我が子を受け入れること
まるごと ぜんぶ
赤ちゃん時代にそれができれば
その後の子育てがグンと楽に思えるはず
共に子育てを楽しみ
共に、悩み・喜び・助け合って
子育て時代を最高の想い出として
語り合える友と 繋がれる場に。
そんな想いを込めて
cocotomo
講師プロフィール

田中 知江 Tomoe Tanaka
1978.7.3 生
<出身>
京都府福知山市
<資格>保育士、幼稚園教諭2種、介護福祉士、(株)Baby Yoga Associates認定講師、抱っこマイスター・ベビーヨガ®・ベビーヨガセラピー®・ロディヨガ®・骨盤調整®インストラクター
<好きなこと>
Outdoor・簡単料理
<家族>
夫・長男(中1)・次男(小5)・三男(小3)・長女(4歳)
4人目の長女出産後に「赤ちゃんのやわらか抱き方講座」を受講し、毎日の抱っこやおんぶを意識することで、赤ちゃんの体がこんなに変わるのだと実感し、ヨガマッサージも毎日行って育てました。
赤ちゃんの肌に触れ、語りかけることは、楽しく、愛おしく感じる時間とともに、自分自身をみつめる唯一の時間となりました。なぜなら、上の男子3人は年の差も近く、慌ただしく毎日をこなすことに必死で、赤ちゃんの我が子にゆったりと関わる時間も心の余裕もなかったからです。ベビーヨガマッサージを学び実践したことで、我が子と向き合う気持ちが変わり、子育てがグンと楽しく、ラクになったことを感じました。また、我が子の発達もすくすく!これは一石二鳥だと思ったのです。今では、息子たちも「マッサージして〜」とママの取り合いです。スポーツなどで疲れた身体をほぐすことで、息子たちとのコミュニケーションの1つとなっています。また、ロディヨガも一緒に楽しんでいます。
ヨガを通して「こころ」と「からだ」に向き合い、子どもたちから教えてもらうことを大切にしていきたいと思っています。
「ヨガをやってみたいけどハードル高いな〜」「子どもと一緒にやってみたいな〜」と思っている方はぜひ一度、一緒にやってみましょう!
お気軽にご連絡ください。お待ちしています。
お問い合わせ
cocotomoyoga
田中 知江
Tel: 09075580602
Email: